バンコクには数えきれないほどのショッピングモールがありますが、その中でも私が特に印象に残っているのが「エンポリアム(Emporium)」です。
初めて訪れたとき、その高級感と居心地の良さに思わず息を呑みました。

BTSスクンビット線のプロンポン(Phrom Phong)駅に直結していて、雨の日でも傘いらず。
アクセスの良さも魅力のひとつです。

この記事では、そんなエンポリアムのフロアマップ営業時間をはじめ、フードコート、両替、映画館など、実際に歩いて感じた魅力をたっぷり紹介していきます。


エンポリアムの基本情報

エンポリアムは、バンコクを代表する高級デパートのひとつで、**「The Mall Group(ザ・モール・グループ)」が運営しています。
BTSプロンポン駅を挟んで「エムクオーティエ(EmQuartier)」と向かい合う位置にあり、
「エンディスカバリー(EmSphere)」**を含めた「Em District(エムディストリクト)」という大型複合エリアを形成しています。

開業は1997年と歴史がありながら、リニューアルを重ねて常に最新のトレンドを発信し続けています。
高級ブランドだけでなく、グルメ・シネマ・日用品まで揃う“暮らしのすべてが詰まったデパート”です。


行き方・アクセス

エンポリアムはBTSプロンポン駅(Phrom Phong)直結で、改札を出てすぐ連絡通路があります。
駅から直結しているため、スーツケースを持っていても安心。
私も最初の訪問はBTSで行きましたが、乗り換えなしで着ける便利さに感動しました。

また、**タクシーやGrab(配車アプリ)**でもアクセス可能。
スクンビット通り沿いなので渋滞が起きやすい時間帯(特に夕方)は注意ですが、ホテルから近ければ車も快適です。

ちなみに、**エンポリアム・スイーツ(Emporium Suites by Chatrium)**という高級ホテルが上層階に直結しており、宿泊客も多い印象です。


営業時間

エンポリアムの営業時間は以下の通りです。

  • 営業時間:午前10:00~午後10:00
  • 定休日:なし(年中無休)

ただし、テナントによっては閉店時間が早い場合もあります。
映画館やフードコートは夜遅くまで営業しているので、ディナーや映画の後でもゆっくり楽しめます。


フロアマップと見どころ紹介

エンポリアムは地下1階から6階までの構成になっており、それぞれのフロアにテーマがあります。
ここでは私が実際に歩いた印象を交えて紹介します。


地下1階(B1)|フードホール&スーパー

まずは地下。
ここは地元の人もよく利用する「Gourmet Market(グルメマーケット)」があります。
タイ産の新鮮な果物や、輸入食品、可愛いお菓子など、見ているだけでも楽しい!

私もタイ旅行中にここでマンゴーを買いましたが、品質の良さにびっくり。
少し値は張りますが、観光客でも安心して買える清潔感と品揃えです。

また、**フードコート「Emporium Food Hall」**も充実しています。
タイ料理はもちろん、和食、韓国料理、イタリアンまで勢揃い。
私はガパオライスを注文したのですが、注文時に店員さんが辛さを調整してくれて、優しさにほっとしました。


1階|高級ブランド&両替所

1階はエンポリアムの“顔”ともいえる高級ブランドゾーン。
Louis Vuitton、Gucci、Chanelなど、世界的ブランドが並びます。

華やかな雰囲気に圧倒されつつも、1階には便利な**両替所(Money Exchange)**もあります。
特に「SuperRich」や「SIA Money Exchange」などの店舗はレートが良いと評判。
私もここで両替しましたが、街中の屋台より断然安心でした。


2階~3階|ファッション&ライフスタイル

2階・3階には、アパレルやアクセサリー、化粧品などのショップが並びます。
海外ブランドだけでなく、タイのデザイナーズブランドも多く、個性的なファッションを探すのにぴったり。

特に印象的だったのが、**「Flynow」や「Sretsis」**などのタイブランド。
独特のデザインと色使いが可愛く、思わず足を止めてしまいました。


4階|エンタメ&映画館「Emprive Cineclub」

4階にはエンタメゾーンが広がっています。
中でも注目は、高級映画館「Emprive Cineclub」
ここは他の映画館とは一線を画す“プレミアムシネマ”で、座席が広く、ブランケットやドリンクサービスもあります。

私は一度ここでマーベル映画を観たのですが、まるでホテルのラウンジにいるような感覚。
チケット料金は普通の映画より少し高めですが、その価値は十分あります。


5階|書店・家電・雑貨など

5階には「Asia Books」などの大型書店、家電量販店、インテリア雑貨ショップが集まっています。
日本語の雑誌や観光ガイドも揃っていて、外国人旅行者にも便利。

また、タイのおしゃれな文房具ブランドも多く、友達へのお土産探しにもおすすめです。


6階|レストラン街

最上階の6階はレストランフロア。
和食、イタリアン、中華など、世界各国の料理が勢揃いしています。
特に私のおすすめは、「Shabushi(しゃぶしゃぶ食べ放題)」と「After You Dessert Café」。

After Youでは定番の**「ハニートースト」**を食べましたが、外はカリッ、中はふわふわで絶品!
ここでゆっくりカフェタイムを過ごすのが、エンポリアムでの私の定番ルートになっています。


便利なサービス情報

エンポリアムには、観光客に嬉しいサービスも充実しています。

  • 両替所:1階・地下階に複数あり(SuperRichがおすすめ)
  • トイレ・授乳室:各階に清潔な設備あり
  • 免税カウンター:旅行者向けにVATリファンド対応
  • Wi-Fi:無料Wi-Fi完備

また、エムクオーティエやエムスフィアとは**スカイブリッジ(屋内連絡通路)**で繋がっており、雨の日でも快適に移動できます。


私のおすすめルート

私がよく使うルートは次の通りです。

  1. BTSプロンポン駅から直結で入る
  2. まずは地下のフードホールで軽く食事
  3. 1階のSuperRichで両替
  4. 3階でショッピング
  5. 4階の映画館で休憩
  6. 最後に6階でスイーツタイム

半日あればたっぷり楽しめます。
買い物・食事・映画、どれを取っても満足度が高く、「もう一度行きたい!」と思わせてくれる場所です。


まとめ

エンポリアムは、高級感と居心地の良さを兼ね備えた大人のデパートです。
ショッピング目的はもちろん、グルメや映画を楽しむだけでも十分価値があります。

私自身、初めて訪れたときは「ちょっと敷居が高いかな」と思っていましたが、実際はスタッフも親切で、観光客でも安心して楽しめました。

BTSプロンポン駅直結というアクセスの良さも魅力。
次にバンコクを訪れるときは、ぜひ一度足を運んでみてください。
きっと、エンポリアムの上品で穏やかな空気に癒されるはずです。